2025年12月17日開催 続・第12回定時会員総会 記念企画
2025年12月17日(水)に、続・第12回定時会員総会 記念企画「私と平和」を開催いたします。
子ども情報研究センターの初期より活動されてきた天野忠雄さんから、戦後の平和運動、日本の保育・教育についてお話いただきます。
戦後80年を迎え、今現在の世界の状況をみつめなおし、これから私たちができることについてともに考えたいと思います。
「戦火の中にいた子どものひとりとして」
~堺大空襲のこと~
天野さんは1940年生まれ。1945年7月10日の堺大空襲で自宅前の防空壕に焼夷弾が落ち、妹を背負っている母とはぐれないように炎の中を一生懸命に走った体験などをお話しいただきます。
1946年 錦小学校(当時はまだ国民学校)に入学。授業は、教科書は・・・。
【1945年7月10日 堺大空襲】
空襲は、午前 1時33分から 3時6分までの間、B29米軍爆撃機116機の焼夷弾攻撃により、18,446戸が焼失あるいは破壊され、7万人が罹災しました。死者は1,860人、重軽傷者は972人にのぼりました。
罹災した面積は約22万6千坪に達し、旧市内の62%に相当する面積が火の海と化し、土居川の水さえ熱湯となり、川面に飛び込んだ人々の死体で埋め尽くされました。龍神駅付近においても逃げ場を失った数百人の市民が一団となって焼死しました。(堺市ホームページ 「1945(昭和20)年の出来事」より)
【日時】2025年12月17日(水) 14時00分~15時30分
【場所】HRCビル10階会議室 (大阪市港区波除4丁目1番37号)
・JR環状線「弁天町」駅から600m(徒歩約8分)
・OsakaMetoro中央線「弁天町」駅から700m(徒歩約10分)
【参加費】無料
◆お問い合わせは、子ども情報研究センター事務局まで
552-0001大阪市港区波除4-1-37 HRCビル5階
TEL:06-4708-7087 FAX:06-4394-8501 E-mail: info@kojoken.jp
詳しくは チラシ(PDF) をご覧ください。